2013年5月30日木曜日

ベビーチェア

2011年4月23日土曜日

アマゾンアフィリエイトインスタントストア

インスタントストアを単独のページとして利用する場合
http://astore.amazon.co.jp/ma000-22

iframe形式でインスタントストアをWebサイトに組み込む場合


フレーミング形式でインスタントストアをWebサイトに組み込む場合




2011年3月17日木曜日

ブラウザーのウインドウを左右に並べたい Google Chrome

現在OSをWindows VistaでブラウザをGoogle Chromeを利用しています。

今までPCモニター画面上にGoogle Chromeの情報を2つ並べて表示する時はChromeのタブを2つ開き、タブの一つをドラックしてChromeウインドウの外にドロップする事で2つの情報を並べて表示していました。
しかし、もっと簡単に並べて表示する機能がChromeの機能に有りました。

Google Chormeを開くと「新しいタブ」が表示されたウィンドウが現れます。
そのタブをドラックしてPCモニターの上辺中央にマウスを持っていくとアイコンが現れ、そこにドロップすると全画面サイズになります。
PCモニターの下辺中央付近にタブをドラックして持っていくと下半分サイズに、
右辺中央のアイコンにドロップすれば、PCモニターの右半分サイズになります。

PCモニター画面内にChromeを2画面並べて表示

例えばモニターの左側にGmailを表示し、右側にGoogle Calenderを表示したい場合
まずGoogle ChormeでGmailとGoogle Calenderの複数のタブ画面を開きます。
GmailのタブをドラックしPCモニター画面右辺中央にマウスを持っていくとアイコンが現れます。
そのアイコンが小さい画面右半分のアイコンの上にドロップすると、右半分サイズのウインドウが開きます。
また、タブをドラックし、Chromeのウインドウの右辺中央にマウスを持っていくと、四角に2つタブが入っているアイコンが現れるので、そのアイコンにドロップすると、Chromeのウインドウサイズに合わせたサイズに並んで表示されます。

ドラックしたマウスの置き方やブラウザの位置によって、アイコン表示が変わりますので、面白いです。

モニター表示内にタブが1つの場合(単独でタブを移動した場合)
タブをモニタ画面上の上辺中央のアイコンにドラック:全画面表示
タブをモニタ画面上の右辺中央のアイコンにドラック:右半分サイズで表示
タブをモニタ画面上の左辺中央のアイコンにドラック:左半分サイズで表示
タブをモニタ画面上の下辺中央のアイコンにドラック:下半分サイズで表示

Chromeのウインドウの端にドロップした場合
タブをChromeのウインドウ内上部でドロップした場合:アイコンが表示されず、Chromeのウインドウ内に吸収され、タブが2つになる。
タブをChromeのウインドウ内右辺中央でドロップした場合:ウインドウが2つ左右に並び(ウインドウの縦のサイズは変わらない)ドロップしたタブが右側にくる。
タブをChromeのウインドウ内左辺中央でドロップした場合:ウインドウが2つ左右に並び(ウインドウの縦のサイズは変わらない)ドロップしたタブが左側にくる。
タブをChromeのウインドウ内下辺中央でドロップした場合:ウインドウが上下に2分割された様に並び(横のサイズは変わらない)ドロップしたタブが下側に来る。

2010年6月16日水曜日

GmailをPOPで受信する

【POPの設定手順】
  1. Gmail アカウントで POP を有効にします。
  2. Outlook 2003 クライアントを設定します。
  3. Microsoft から最新の更新プログラムをダウンロードします。
GmailのPOP設定
まず、Gmailの設定内の「メール転送とPOP/IMAP」のPOPダウンロードのステータスを「すべてのメール」か「今後受信するメール」を選択して「変更を保存」をクリックします。
※過去に受信したメールもすべて受信したい場合は「すべてのメールでPOPを有効にする」を選択し設定後に受信するメールだけをメールソフトで受信したい場合は「今後受信するメールでのみPOPを有効にする」を選択して「変更を保存」をクリックします。
メール クライアント(outlook2003)のPOP設定

Outlookのメールを起動し「ツール」「電子メールアカウント」をクリックします。
電子メール欄の「新しい電子メールアカウントの追加」を選択して「次へ」をクリックします。
「POP3」を選択し、「次へ」をクリックします。
ユーザー情報以下の欄に下記の情報を入力します。
    ユーザー情報
  • 名前: 送信メッセージの [差出人] 欄に表示する名前を入力します。
  • 電子メール アドレス: メールアドレス(ユーザー名@gmail.com か ユーザー名@ドメイン名.com)を入力します。  
    サーバー情報 Google Apps を使用している場合は、この手順ではドメイン名を入力せず、指定されたサーバー名を入力してください。
  • 受信メール サーバー(POP3): pop.gmail.com
  • 送信メール サーバー(SMTP): smtp.gmail.com
    メール サーバーへのログオン情報
  • アカウント名: Gmail のユーザー名(@gmail.com を含む)を入力します。Google Apps を使用している場合は、アドレスを「ユーザー名@ドメイン名.com」という形式で入力します。
  • パスワード: メールのパスワードを入力します。
「詳細情報」をクリックし、「送信サーバー」タブをクリックします。
[送信サーバー(SMTP)は認証が必要] チェックボックスをオンにして、[受信メール サーバーと同じ設定を使用する] をオンにします。 
[詳細設定] タブをクリックして、[受信サーバー(POP3)] の下にある [このサーバーは暗号化された接続(SSL)が必要] チェックボックスをオンにします。[受信サーバー] ボックスに「995」と入力します。
[送信サーバー(SMTP)] の下にある [このサーバーは暗号化された接続(SSL)が必要] チェックボックスをオンにし、[送信サーバー(SMTP)] ボックスに「465」と入力します。

[OK] をクリックします。
[アカウント設定のテスト] をクリックします。「すべてのテストが完了しました。」というメッセージが表示されたら、[閉じる] をクリックします。
[次へ] をクリックし、[完了] をクリックします。
Microsoft から Outlook の最新の更新プログラムをダウンロードします。これは、Gmail を使用するときに発生する一般的な Outlook のエラーの大部分を防ぐのに役立ちます。

OutlookでGmailを受信したい

今までプロバイダメールをメインメールとして利用し、メールクライアントとしてOutlook2003を利用してきましたが、プロバイダの変更を切欠にメインのメールをWEBメールのGmailに移行しようと考えています。
しかしながら、Outlookでスケジュール等の管理もしていますので、Gmailにすぐさま完全移行というわけにはいきませんので、少しずつ移行していこうと思い、とりあえずOutlookでGmailを受信する事を考えました。

OutlookでGmailをダウンロード(受信)する方法


【概要】
GmailのPOPかIMAPを有効にして、メールクライアント(Outlook等のメールソフト)にPOPまたはIMAPで受信させます。

POPとIMAPの違い

POPとは、メールサーバからメールをダウンロードする方式。(設定でメールをサーバに残す事も可能)
IMAPとは、メールサーバにメールを置いたまま、メールボックスの一覧だけをパソコンに表示する方式。

メールクライアント(Outlook等)のメールの受信設定をPOPにした場合、サーバにあるメールをすべてダウンロードするので、接続時間の短縮になります。
以前はダウンロードした時にサーバの負担を考えメールを削除していましたが、最近の傾向ですと、そのままサーバにメールを残しておく事が多いようです。
PCにメールをダウンロードする為、一度獲得したメールはPCに保存されている為、オフラインでも閲覧できます。
決まった専用PCでメールを見る方はPOPで十分だと思います。

メールクライアント(Outlook等)のメールの受信設定をIMAPにした場合、メールをサーバに残したまま閲覧する事ができるので、PCが変わっても、同じ環境でメールを見ることができます。
ここではGmailをOutlookで閲覧できるようにしようと考えている訳ですから、複数の場所でメールを見る事が利点のGmailなので、IMAPでの設定が良いと思います。

私の環境の場合は、PCを複数使用していますので、どのPCからでもメールが閲覧できるのか良いです。


メール クライアント(Outlook等)IMAP設定方法】





メール クライアント(Outlook等)POP設定方法】